top of page
検索

指導開始までの流れ

今回は、指導開始までの流れをご紹介したいと思います。


まず、オンライン指導碁が気になって無料指導碁を受けてみたいと思われた方はこちらのメールアドレスまでご連絡ください。



そうすると、講師から数日以内に返信があります。そうしましたら、案内に従って指導日の決定や通話ツールの選択(LINEまたはSkype)を行います。


後はLINEまたはSkypeで友達登録を行い、無料指導碁の日を待つだけです。


対局ソフトなどの設定は難しい場合も多いので、わからなければ無料指導碁の時に一緒に設定しましょう。


もし、無料指導碁の後も続けて指導碁を受けたいという場合は、口座振込またはクレジットカードで料金のお支払いが可能です。


その他ご不明な点があれば、上記のメールアドレスまでお問合せ下さい。




現在、講師の都合で21時以降しか指導碁の受付ができない状況です。


申し訳ありませんが、ご了承ください。

 
 
 

最新記事

すべて表示
囲碁上達講座~棋力の全体図~

今回は、囲碁上達講座~棋力の全体図~と題しまして、囲碁上達の全体図を把握していただこうと思います。 囲碁の強さは主に次の三つからなります。 大局観(石の強弱、形勢判断) 読み(手筋、死活、頭の中の碁盤の精度) ヨセ、計算(ヨセの大小、ヨセの手筋、計算方法の習得など)...

 
 
 
40代、50代からの囲碁

囲碁を始めるのに、遅いということはありません。 特に、40代、50代は時間にも余裕が出てきて、囲碁を始められる方が多いな、と感じます。 お仕事を退職された時に、自分がワクワクして打ち込める趣味があったら最高ですよね! 仕事が終わってから、毎日楽しく打ち込める趣味があれば、日...

 
 
 
指導碁を受ける意味

今回は、指導碁を受ける意味について書いて行こうと思います。 一つ目は、モチベーションです。 囲碁を始める方は結構いらっしゃるのですが、囲碁の楽しみがわかるまで囲碁を続けられる人はほとんどいません。 囲碁の楽しみがしっかりわかるまで続けられたら、もう他の楽しみなんて一切いらな...

 
 
 

Comments


bottom of page